祭!神輿!山里暮らしCamp開催 5月2,3,4日

祭り、神輿、山里暮らし体験

産屋の里大原の春祭り。それに合わせてキャンプイベントするよ。泊まるところは学校。小さな古い大原分校。でも大原の可愛い子供達を見守る愛がいっぱい詰まった場所なんです。子供達も自由に好きに遊んで楽しんだ場所なんです。

生活の中で、より快適に、より美味しく、より楽しく…するには? 昔の人は、そこに在るもので工夫をし、助け合い、分け合い、譲り合い、尊重し合い、豊かな暮らしを営んできた。それは、地味だけど、豊かな幸せを見つける一番近道。豊かさってお金じゃないんだよね〜。

あなたの心が癒されるもの、あなたの心が沸き立つもの、あなたの体が動き出すこと、あなたの心も体もワクワクすること、そんな何か?を大原で感じて気づいてくれたら、嬉しいなぁ〜。

山里暮らし。お店が無いからお金で買えるものは何も無い。しかし、育てたり、工夫したり、採取したりすることで生活に必要なすべての物は手に入る。楽しさも付いてくる。そんな生き方に日本人みんながシフトしたら、日本は本当の意味で世界で最も豊かな幸せな国になるでしょう。人としてこの地球で幸せに生きる。その原点回帰の場所が、日本の丹波、丹後、但馬にあると信じて、イベントやら色々仕掛けてゆきますよ〜。

この記事を書いた人

目次